介護脱毛・脱毛の流れ
- HOME
- 介護脱毛・脱毛の流れ
介護脱毛とは

「介護脱毛」とはいざ介護を受けるとなった時に、アンダーヘアが長いと排泄時に不衛生になり、様々な肌トラブルを招く可能性があるので、先にアンダーヘアを脱毛して介護に備えておくことです。
「介護脱毛」という言葉を聞くと「介護施設や介護を受ける際に脱毛すること」と思ってしまいますが、実際には介護を受ける前のエチケットとして、脱毛を受けることになります。
あくまで介護時に脱毛をする、ということではありません。
「いざ介護」となった場合、
介護される側のムダ毛トラブル
・不衛生な状況が続くと雑菌が繁殖して匂いの原因となる。
・オムツ着用での生活となった場合、排泄物が陰毛にこびりつくこととなり、きれいに拭き取ることが困難となる。
・もちろん着替えのたびに拭き取りますが、何度も強く拭き取ることにより肌が損傷し、皮膚が赤くただれ、痒みや痛みの原因となる。
・状況によってはシラミの発生など不衛生な肌環境を作る原因となる。
これらがすべて、事前にアンダーヘア
ミドル・シニア世代にとってアンダーヘアーの脱毛は恥ずかしい?
ミドル・シニア世代の女性にとって、サロンで脱毛することとは疎遠であり、脱毛なんて若い子だけのものでは?ましてや人前でデリケートゾーンを出して脱毛するなんて考えてもみなかった!という方も多くいらっしゃいます。
当店でなそんな方々に向けて、介護脱毛の必要性を理解していただき、施術を受けることを考えていただきたいと思っております。
介護脱毛の必要性
【介護における問題点】
・介護する側にとっておむつ交換は幼児と違い、身体の大きな大人相手は大きな負担
・介護者のことを思い入念に排泄物の拭き取りを行いたいが、介護者の身体を支えながらの作業のため、キレイに拭き取ることは難しく、介護する側にとっても体力的な負担
・介護中の入浴も仮に週2〜3回程度と考えると陰部の臭いが発生

上記のような問題点から、介護をする側もされる側も、アンダーヘアの脱毛の必要性を考えるようになってきました。
実際脱毛というと、若者がするものというイメージが強かったものだが、45才以上の患者数は過去8年間で15.6倍に増加。特に2~3年ほど前から増加しています。
白髪でも大丈夫!安心してご相談ください
脱毛と言ってももう白髪交じりだし…とご不安の方もいらっしゃいます。
確かに、一般的な脱毛では、毛根の黒い部分(メラニン色素)に反応する光やレーザーを照射して脱毛を行います。なので白髪になってしまうと毛根も白くなっているため、脱毛用の光を照射しても脱毛効果が期待できなくなってしまいます。しかし、当店のルミクス脱毛ならご安心!
最先端の脱毛技術で白髪、産毛、金髪、ほくろ毛、色黒の方でも照射可能です。
プライベートな空間でカウンセリングから承りますので、是非ご相談ください。
脱毛の流れ
STEP01
お問い合わせ、ご予約
インターネット、またはお電話でご予約、ご相談、お問い合わせをお願いいたします。
ご不安な点やご質問などもお待ちしております。
カウンセリングから行いますので、お気軽にご連絡ください。
STEP02
無料カウンセリング
お客様のお悩みをお伺いして、施術内容のお話を進めていきます。
ルミクスA9のご説明、や介護脱毛について、その他疑問点などご不安を解消していただきます。
無理な勧誘などはいたしません、お客様のお話を丁寧にお伺いいたします。
STEP03
脱毛施術
カウンセリングをもとに脱毛の施術を進めていきます。
最先端の脱毛機ですので、痛みや熱さはほとんど感じません。
全身でも施術している時間は約20分程度です。(カウンセリングなどの時間は含みません)
STEP04
月に1回通いで施術を行います
脱毛は1回の施術では完了いたしません。
期間をおいて通っていただくことで、最終的に完了となります。
当店では月に1回のペースで通っていただけるので、通常よりも早い周期で脱毛が完了いたします。
STEP05
脱毛完了
定期的に施術を受けていただき、脱毛完了となります。
その他フェイシャルメニューも合わせてつるつるのお肌を実現させましょう。
RESERVE & CONTACTご予約・お問い合わせ
